稽留流産と診断されるまで

結果からいうと、2回目の妊娠は約6週で成長が止まり、約12週でお別れしました。

 

兄弟3歳差が絶対良かったっていうわけじゃないんだけど、仕事のタイミングも考えると来年の秋ぐらいに産んで春にまた復職できたらキャリア的にもスムーズだろうなって思っていました。

ここでいう来年というのは昨年度の私の思いであり、ほぼその通りに妊娠することはできました。なので順調に成長すれば、今年の秋、あと2、3ヶ月ですね。そろそろお腹も明らかに大きくなってきて、、という時期だったはず。

 

2月

月経予定日の数日後、検査薬の陽性を確認してから最初の診察に行った。

その前後、すでにつわりの症状が出ており、通勤電車で途中下車せざるを得なくなったために、上司には先に可能性について話を入れておいた。せめて心拍の確認後くらいに連絡したかったような気もしているが、もはや今となっては何が良かったかなんてわからない。

 

揚げ物が食べられなくなり、たまに貧血の症状が出て、それ以外は特に問題なく生活をしていた。仕事は忙しかったけど、体力的な負担があったとは思わない。(精神的なものは少しあった)

 

2回目の診察。妊娠6週。胎嚢の確認はできた。

3回目の診察。妊娠7、8週。胎芽、心拍の確認ができない。その日お医者さんからそんなに悲観的な言葉があったわけではない。「恥ずかしがり屋かも」「のんびりやさんかも」くらいの言葉と、次の診察でも見られなかったら成長できなかった可能性がある、くらいの感じ。まだ、希望は持っていた。

 

3月 前半

学生時代の友達とランチをした。一人は2人目が生まれて数ヶ月、もう一人は1人目が生まれて4月から保育園デビューとのこと。二人の予定に合わせて、有休を利用しての平日ランチだった。まだ希望を持っていた私は、乾杯のシャンパンと生魚を避けたかったので妊娠初期であることを伝えた。あと、暗くなりたくはなかったけど、産めないかもしれないことも言った。

二人とも優しかった。というか心地よかった。暗くなりすぎず、サバサバとしてくれて、思ったように行かなくてもきっと支えてくれるって思えた。

 

4回目の診察。妊娠9週。ここでついに断言される。「稽留流産。妊娠6週目で成長が止まっています。」医者でもない、私でもわかる。胎嚢の形が明らかにいびつになっていた。希望なんて持てなかった。

3月下旬に分娩予定の総合病院での初診予約をしていたので、それまで自然と降りてくるのを待つか、すぐに手術で取り出すかの2択とのこと。自然と出てくる場合は、月経の量が多い時期くらいの出血があるかもとの説明。また、体内に一部でも残ってしまうと結局取り出すことになるらしいが、そのときの手術は軽いとのこと。

 

この日、そう言われるのが恐くて恐くて仕方がなかったのに、夫はゴルフ(仕事の付き合いのため)で家にいなかった。よつばを連れてクリニックに行っても、よつばを不安にさせるだけだと思ったので実家から母を呼び寄せていた。

呆然として帰宅。涙が止まらなかった。母がいてくれたことで気持ちを吐き出す相手ができてよかった反面、「残念だったね」「ママかわいそうなんだよ」って言われてすごく違和感があった。

 

残念ってなんだろう。

私はかわいそうなんだろうか?

 

…じゃあなんて声かけたらいいんだって思いますよね。周りの人からしたら。わかりません。でも、少なくとも、ランチのときの友達からは違和感のある言葉は一回も聞いてない。上司からも聞いていない。

 

翌日、私は中学時代の親友の結婚式にお呼ばれしていた。目は腫れていたが、笑顔で行かなければならなかった。

もう食べるものも飲むものも制限しない。私はおめでたい席で、友達をお祝いするのだ。

披露宴のテーブルでは自然とそういう話にもなるが(子持ちもいれば独身もいるグループ)、何も言わずに切り抜けた。

 

そして自然と降りるのを待つことにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

乳がん検診の結果

以前の更新から半年以上経った。

放置しすぎである。反省。

 

検査結果で呼び出された件について

 

hitsuji-s.hatenadiary.jp

 

人間ドックの病院の方から家の近くの総合病院に紹介状を書いてもらって、そこで再びエコー検査をする。人間ドックではマンモグラフィーもオプションでやったんだけど、

「30代前半とかでマンモグラフィーやってもあまり意味ないよ。エコーで充分わかるよ。」

と言われる。もう半年以上前のことだから理由とかざっくりしか覚えてないけど、そうらしい。確か、若いと乳腺が発達しているため白く見えてしまう可能性が高いので判断がつきにくいとか。痛い思いをしただけだったようだ。

 

で、そこでも疑わしいしこりを見つけてもらって、経過観察ねと言われました。

「たぶん良性だけど」と言われて少し安心。「年明けにまた来てください」だって。

 

娘(よつば)との年齢差もあってそろそろ第二子も考え始めていたので相談してみると、特に妊娠することは止めないと言ってくれた。万が一悪性だということになったときは、授乳中だと手術できないので断乳することにはなるそうで。

 

セルフチェックで、しこりが触ってわかるほど大きくなったら、年明け待たずにすぐに来てください、とのことでした。あと、妊娠がわかったらそのときも早いタイミングで受信してください、と言われました。

 

そのセルフチェックなんだけど、触診しやすいタイミングというのがあるようで。月経開始日から2週間後くらいが一番深く押しこむ(?)ことができる柔らかさなんだそうです。だから比較的小さなしこりでも触れることができるかも?とのこと。

毎日チェックしてもいいんだけど、毎月そのタイミングでのチェックもかなり有効だと聞きました。良い情報!

 

そして毎月触ってみること5ヶ月ほど。例の疑わしいやつがどこにあるのかもわからないくらいだったので、自分でも大丈夫かなと思っていた。

 

で、実際は年明けに妊娠が判明したので再度受診。

しこり(のようなもの)の大きさに変化が見られないので、乳腺繊維線種と診断されました。

 

これが前回の結果。

 

そして妊娠については…実はうまく育たず、救急車騒動にまでなったのでした。

次回からはこっちを記録に残しておこうかと。悲しいけれど。。

その傷はしばらく癒えないなと思った。仕事が忙しいから精神を保てているだけのような気がする。

 

 

 

 

人間ドック

闘病メインのブログにしたいわけじゃないのですが。

久しぶりの更新で育児どうなったって話もあるのですが。

 

先日の人間ドック、いつもなら結果は郵送で送られてきてハイ終わりって感じなのに、病院から電話かかってきてね。

ちゃんと説明しなきゃだから来てねって。

 

オプションでつけた乳がん検診のエコー検査で所見ありだそうで。疑わしさのレベルとかまでは聞いてないんだけど、結果を聞く日がくるまでモヤモヤ。

この中途半端な状態で誰かに話しても心配かけちゃうだけだから夫にしか話してない。仕事中ふと思い出してモヤモヤだけど事情は話せないし、集中しなきゃ。

 

子供は1歳9ヶ月になりました。保育園も慣れて、言葉が増えて、元気です(´ー`=)

生後15ヶ月とプライド?

夫の洗濯済チノパンのポケットから一口サイズのチョコレート(個装)が出てきて驚愕しました。ひつじです。

一回溶けて固まったような形をしていますが、ほかの洗濯物に影響がなくて良かった。。

 

さて、2月もそろそろ終わるということは、だんだん暖かい日が増えてくるんだろうか。花粉の飛散量はほどほどにしてほしいものです。

 

よつばは最近家の中をよちよち歩き回るようになった。つかまり立ちから歩き始めるまでとても長く感じたが、少し歩けるようになってからは成長が早い気がする。

 

結構安定してきたので、先日初めて外で歩かせてみた。

今までは公園に行くことはあっても抱っこ紐やベビーカーから出したことはなかったので、初めて地面に放たれたのだ!その瞬間、怖かったのか…泣いてしまった!

 

ごめんよ~と言いつつ、場所を移動。ベンチに私が腰かけ、その横に座らせるところからスタート。なかなか降りないし、私から離れようとしない。

 

周辺で遊んで走り回っている子供たちを見て、少しずつ機嫌が直ってきたようで、ベンチから降りるのを後押ししてみた。

初めはベンチにしがみついていたけど、私が2、3歩離れたところから声をかけると初あんよ@公園に成功しました(*´ー`*)

 

歩く練習もそうだけど、最近スプーンを自分で持って使おうとするときに、手伝わせてくれない。握る向きが間違っている(へこんでいる側を下にして持つ)から直してあげたいんだけど、取られると思うのか猛烈に抵抗される。

1人でできるようになるもん!

って言っているのかな。。そりゃ応援してあげたいけど、それじゃいつまでも食べ物載らないよ~(-_-;)

 

夫が言うには、私に似てプライドが高いんじゃないかですって!あらま!

 

文体や表記を揃えたいんだけど、なかなかしっくりこなくて模索中。

よつママ、よつパパって言いにくいんだよね。前の記事もいつか統一するかもです。

4月から復職するんだよな、私。更新続くかな。

 

生後14ヶ月とジェスチャー

あっという間に1月も最終日!

先週あたりから更新しようと思っていたんだけど、心配事があってなかなか行動に移せず。心労で胃が痛くなるし、眠れなくなるし、無駄に疲れました。

 

さて、今月のよつばは…

ついに…

歩きました!

 

これまで1,2歩は歩く(というか棚や私の腕につかまりに行く)ことはあったもののカウントせず。今回は2mくらいだけど自力で歩けるようになったので、これは認めざるを得ない!

 

タイトルのジェスチャーの話ですが、

今まで「おいしい」の感情表現が「頭を横にぶんぶん振る」だったよつば。興奮したらそうなったんだろうけど、それほかの人が見たら拒絶しているように見えるから!

ということで「おいしいときは手をほっぺに当てる」ことを覚えてもらうことに。食事中によつママがやってみせているのだけど、なかなかうまくいかない。なぜか手が頭に行く。

つまりこうなった。

 

before : 顔を横にぶんぶん振る

after : 頭抱える

 

相変わらずのネガティブジェスチャー(笑)

 

もう一つ。

最近よつばのブームは「トントントントンひげ爺さん~♪」の歌。(あれ、正式なタイトル何かな)

どうも手遊びが好きみたいで、「トントン」と言うと手を出してやってくれる。ところが○○爺さんのときに、初めよつママが自分でやってみせたからか、私のほっぺをめがけて両手を出してくるように。爪が伸びてしまっている状態のときにやられると、ちょっとした凶器というかひっかかれて痛い。結構痛い。

よつばの手を取って教えてあげているんだけど、ジェスチャーとかスプーンの使い方とか、向かい合わせで教えるのって難しいなって近頃思うのです。

 

心配事は…保育園の結果の話でした。無事。認可ではないんだけど、ちゃんと役所が確認してくれているし、直接見学も行ってイイって思えるところだったので。良かった、ホントに。

3歳児からはまた別のところに転園しないといけないんだけどねぇ。。

生後13ヶ月と年末

早いもので、もう大晦日。
今年もいろいろありました。初めてのことだらけで…って思ったけど、来年も再来年も、よつばにとってはもちろん、私たちにとっても初めてのことがたくさんあるんだろうなぁ。

よつばが最近できるようになったのは
 いないいないばぁ(自分の手とか、仕掛け絵本とかを使って)
 名前を呼ばれたら手を挙げる
 いただきます、ごちそうさまの真似
かな。
言葉は、「いないいないばぁ」は割と言えてるけど「パパ、ママ」はまだ。でもテレビやよつママの真似して何か言おうという気持ちは伝わってくる。

そしてまだ歩けません。。同じ月齢の子と比べちゃうんだよね〜(ノД`)気にし過ぎは良くないと思ってるんだけど、スタスタ歩いている子多いのよ。
はいはいが長い方がいい(手足が鍛えられる!?)とかいう通説もあるけど、待ち遠しいかなぁ。
一緒に外を散歩するには寒い時期だから、もう少し時間がかかってもいいとしよう( ´ー`)

来年もよろしくお願いします。

生後12ヶ月とお祝い

今月、よつばは無事1歳の誕生日を迎えた。あのツラい陣痛の日から1年も経ったのかと思うと感慨深いものだ。

 

今回は誕生日のお祝いで何をしたかという話。
よつママの実家は自宅からそこそこ近く割と手伝いに来てくれるので、こういう大事なイベントはよつパパの実家へ行こうということになった。
すると、向こうでお昼ご飯と一升餅、そしてそれを入れるかわいいリュックを用意してくださるとのことヽ(=´▽`=)ノ

お餅なんて背負わせたら泣いちゃうだろうな〜とか、そもそもまだ立てないしな〜とか、不安と楽しみが入り混じりながら当日を迎えた。


行ってみると、なんとなんと、パンケーキとヨーグルト(水切り)で誕生日ケーキを用意してくれていました(゜゜/)/

えー、すごい!(私作ってあげてない…)
イチゴものっててかわいい!

すごくすごくうれしかった。
よつばの誕生日を楽しみにしていたんだなって思うと、連れて行ってほんとに良かった。

よつばはパンケーキとヨーグルトの部分にがっつき、イチゴは少し酸っぱかったみたいでよつママが遠慮なくもらいました(๑´ڡ`๑)

肝心のお餅は、背負わせたところうつ伏せのまま動けず今にも泣きそうな顔してた。後ろから少し持ってあげて手伝ったら、はいはいはしてくれた。

選び取りは自己流で、
携帯、おもちゃ、お菓子、お財布
に向かってはいはい。

おもちゃ(といってもニャンちゅうのぬいぐるみ)とお菓子(アンパンマンのやつ)の方向にまっしぐら…かと思いきや、ゴール直前でその隣の財布を手に取るという。。


そうだね、お金は大事だね( ´∀`)


この頃ちょうど自宅でも、よつママのバッグからキーケースやら財布やらを取り出して遊んでいたから、そういうのが気になる時期だったのかなぁ。

ま、ひと通り笑わせてもらいました。

無事お祝いは終了ー。